2024.03.05

クロス張り替えの費用の相場は?安く抑えるコツと業者選びのポイント

クロス張り替えの費用の相場は?安く抑えるコツと業者選びのポイント

「クロス汚れが気になるから張り替え工事をしたいけれども、いくら必要なの?」
「予算もないから、できるだけリフォーム費用を抑えたい」

このようにお悩みではありませんか?

経年劣化したクロスを張り替えるメリットは、見た目が良くなるだけではありません。寝室や子ども部屋の雰囲気を変えたり、機能性のあるクロスを使用して消臭機能を備えさせたりできます。

本記事では、クロス張り替えについて工事費用の相場や費用を安く抑えるコツ、リフォーム業者の選び方を解説します。

目次

クロス張り替えの費用相場

クロス補修にはクロスの本体料金と施工費用が必要です。

施工費用には、主に養生費、廃材処分費、荷物移動費が含まれています。それぞれの費用相場は以下の通りです。

  • 養生費:約5,000円〜
  • 廃材処分費:約5,000円〜
  • 荷物移動費:約2,000円〜

クロス本体の費用相場について、「広さ別」「工事個所別」の観点から解説します。

【広さ別】クロス張り替えの費用相場

張り替え場所の広さ別費用相場は以下の通りです。

張り替え場所の広さ スタンダードクロス ハイグレードクロス
約45平米(6畳) 30,000円〜53,000円 44,000円〜72,000円
約54平米(8畳) 40,000円〜67,000円 60,000円〜86,000円
約64平米(10畳) 45,000円〜78,000円 67,500円〜100,000円

クロスには、一般的にスタンダードとハイグレードの2種類があります。

スタンダードクロスは無地などシンプルなデザインが多く、白やグレーなどベーシックな色味が多いのが特徴です。

クロスが厚く、下地材の跡やつなぎ目が目立ちにくいためキレイに仕上がります。業者の技術によってあまり差が出ないのもポイントでリフォーム向きの素材です。

ハイグレードより安価ですが、色や模様の種類が少なく機能面では劣ります。

シンプルで落ち着いたデザインが好きな方、費用をできるだけ抑えたいという方におすすめです。

ハイグレードクロスは、色や柄、質感のバリエーションが豊富で、すでにあるインテリアに合わせてクロスを選べます。

さらに、以下のような機能面や衛生面でも優れているのが魅力です。

  • 汚れ防止
  • 消臭効果
  • 湿気を調整する機能
  • タバコのヤニ対策

ただしスタンダードクロスよりも値段が高く、業者によって技術力の差があるというデメリットもあります。

おしゃれな和室・リビングにして印象をガラッと変えたい、機能面を追求したい方におすすめです。

また同じ平米数のお部屋でも、天井までの高さによって費用は前後します。

天井も合わせて貼り替えとなると費用がかさむため、どこまで貼り替えるか予算と照らし合わせて検討しましょう。

【工事箇所別】クロス張り替えの費用相場

工事箇所別のクロス張り替えの費用相場は、以下の通りです。

工事箇所 費用相場
キッチン 40,000円〜66,000円
トイレ 30,000円〜72,000円
洗面所 40,000円〜60,000円
廊下 20,000円〜60,000円

クロスの貼り替えがしやすい場所かどうかで費用に差が生じます。

たとえばキッチンやトイレ、脱衣所は壁面積が小さいご家庭も多く、作業がしにくいため費用が割増しになるケースがあります。

一方、廊下は施工しやすいため費用相場が他に比べて安いのが特徴です。

さらに凸凹した箇所が多い壁のクロス貼り替えは、施工工程が増えるため費用が高くなります。

判断基準は業者によって異なるため、料金についてはしっかり確認しましょう。

クロス張り替えの費用を安く抑えるコツ

自分の希望するクロスで貼り替えをしたいけれども、なるべく費用は抑えたいですよね。

以下より、クロスの貼り替え費用を抑えるコツを4つ紹介します。コツを理解して理想のお部屋に近づけましょう。

クロス本体の費用を抑える

クロス貼り替えの費用は、施工面積だけでなくクロス本体の費用にも左右されます。

コストを抑えたい場合には、比較的安価なスタンダードクロスを選ぶのがおすすめです。
ハイグレードクロスに比べて機能面では劣りますが、防カビ性能を備えているスタンダードクロスもあります。

費用を抑えつつもデザイン性を重視したい場合は、アクセントクロスを取り入れるのがおすすめです。

アクセントクロスとは、お部屋の壁一面だけを違う色や模様に張り替える方法です。

全体をハイグレードクロスで張り替えるよりも、費用を抑えてデザイン性のあるお部屋にチェンジできます。

処分費用を抑える

はがしたクロスの処分をリフォーム会社に依頼する場合は、廃材処分費用として5

,000円~15,000円が上乗せされます。

自分でクロスを処理して費用を削減しましょう。

自分で処理する方法としては、燃えるゴミとして処分するか、粗大ゴミとして処分するかの2つがあります。

燃えるゴミとして処分する場合は、クロスを細かくちぎってゴミ袋に入れる必要があるため手間がかかりますが費用は不要です。

粗大ゴミとして処分する場合は、自治体で定められた費用を支払って処分します。数百円~1,000円程度で処分してもらえるためリフォーム業者に依頼するより安く抑えられます。

自分でクロスを処分する際には各自治体のルールに沿って処分しなければなりません。必ず事前に自治体に確認しましょう。

またクロスの処理を自分で行う場合は、作業日当日だと対応してもらえないケースもあるので見積もりの段階で業者に伝えるようにしましょう。

大きい家具を自分で移動する

クロスの張り替え時に家具や家電の移動が必要な場合、リフォーム業者に任せると荷物移動費が発生します。

クロス張り替えの邪魔になる家具や家電は、できるだけ自分たちで移動させましょう。

ただし一人で大型家具を移動するのは危険な場合もあるため、無理はしないでください。

壁や天井との隙間が少なく、クロスの張り替え時にエアコンを取り外さなければならない場合があります。エアコンの取り外しは専門的な知識・技術が必要です。自分で取り外したことで故障してしまったり、傷をつけてしまう可能性があります。

賃貸物件では退去時に無駄な費用が発生してしまうため、専門業者に任せるのがおすすめです。

リフォーム業者によってはクロス張り替え費用に家具移動費が含まれている場合もあるので、事前に確認しましょう。

DIYを検討する

DYIが得意ならばクロスの張り替えを自分でするのも費用を抑える方法の1つです。DIYであれば張り替えにかかる費用は材料と道具にかかる費用だけ済みます。

初心者でも簡単に交換できる接着剤付きクロスや必要な道具が一式セットになったクロスなどもあるので、そちらを使用するのもおすすめです。

リフォーム業者に依頼する場合の人件費や施工費を削減できます。

しかしDIYにはある程度技術が必要です。仕上がりの失敗例として多いのが、クロスにシワが寄る、気泡が入る、のりのシミが付くなどです。

業者に比べてキレイに仕上がらない、時間がかかるといった注意点を理解しておきましょう。

クロス張り替え業者を選ぶポイント

クロスの張り替えをプロに頼んだことが無い人や知識がない人は、どうやって業者を選べばいいか迷ってしまいます。

クロス張り替え業者選びで失敗しないよう、選び方のポイントを2つご紹介します。

価格が適正か確認する

クロス張り替え業者を選ぶ際は複数社から見積もりを取りましょう。

複数の業者から見積書をもらうことで自分の希望する工事の適正価格がわかり、他業者と比較して価格に大きなずれがある業者を見つけることができます。

見積書を確認する際には、養生費や廃材処分費など施工内容まで含んだ費用かどうかを確認しましょう。

単純に工事単価を比較する目的はもちろん、見積もりを通して誠実な対応をしてくれるかどうかも合わせてチェックするポイントです。

クロスの貼り替えの適正価格は、一軒家かマンション、賃貸物件か持ち家、間取りによっても異なります。必ず相見積もりを取りましょう。

アフターフォローや補償が費用に含まれているかを確認する

クロス張り替えでは、イメージと異なり再施工をお願いするケースや手直しを必要とする箇所が出てくるケースがあります。

アフターフォローや補償料金が費用に含まれているかをチェックしましょう。

アフターサービスが料金に含まれていないと、手直しに追加の費用がかかり見積もりより高くなってしまう可能性があります。

クロス張り替えをして快適に過ごそう

クロスを張り替える際には、クロス本体の費用に加え、養生費や廃材処分費、荷物移動費の施工費用が必要です。

クロス張り替え費用は広さや施工箇所によって異なります。費用をできるだけ抑えたい場合は、低価格のクロスを使用したり自分たちで対応できる部分は自分たちで対応するなど工夫しましょう。

クロスの張り替えで失敗しないためには、適正価格かつアフタフォロー・補償がしっかりしている業者がおすすめです。

クロス張り替え業者をお探しの方は、工事やリフォームを無料で一括見積ができる「ミツマド」がおすすめです。

クロス張り替えに詳しい専門スタッフが、ご要望に合う業者を複数紹介してくれるのでスムーズに施工を進められます。

ぜひお気軽にお問い合わせください。

あらゆる建物の工事・リフォームの見積もり比較の相談窓口『ミツマド』

工事価格とは?直接工事費や間接工事費に含む費用の内訳と計算方法

工事価格とは?直接工事費や間接工事費に含む費用の内訳と計算方法

  • リフォームの費用・ローン
  • リフォーム

「家の工事のために見積書を出してもらったけれど、何に使われている費用なの?」 適正な価格で家の工事を実施するためには、工事に一体どのような費用が必要なのかを知っておくこと…

建築塗装とは?工事が必要な理由と塗料・工法の種類、費用相場

建築塗装とは?工事が必要な理由と塗料・工法の種類、費用相場

  • 全般
  • 相場・費用

自宅をはじめとした建築物は、表面を塗装することで雨風から建物の保護ができ外観を美しく保てます。 でも、塗装の基本情報や費用相場がわからないと、どの施工業者に依頼すべきか迷…

外装工事とは?屋根・外壁など目的別の工事の種類、費用相場

外装工事とは?屋根・外壁など目的別の工事の種類、費用相場

  • 全般
  • 相場・費用

外装工事は頻繁に行うものではないため、いざ外装工事をしようと思ってもわからないことが多くて迷いますよね。 「部分的な補修は可能?」 「勧められた工事が適切か判断できない…

改築工事とは?改修・増築・新築との違い、費用相場と依頼時の注意点

改築工事とは?改修・増築・新築との違い、費用相場と依頼時の注意点

  • 増築・改築

「まだまだ長く住み続けたいけれども、家の老朽化が気になる」 「将来のことを考えて、二世帯住宅へと間取りを変更したい」 家の老朽化を改善したり、住みやすさを向上させる…

家の工事の流れは?準備・着工から完成までの工程と工期・費用の目安

家の工事の流れは?準備・着工から完成までの工程と工期・費用の目安

  • リフォーム

「新築一戸建てを建築したい」 「長く住み続けるために、今の自宅をリフォームしたい」 上記のように考えているけれども、何から始めればいいのかわからず困っていませんか? …

塗り壁風サイディングとは?塗り壁との違い、費用相場、主要メーカー

塗り壁風サイディングとは?塗り壁との違い、費用相場、主要メーカー

  • 外壁塗装
  • 相場・費用

塗り壁風サイディングは、既存の外壁に貼り合わせる板やパネルの外壁材(サイディング外壁)です。 外壁の状態を新築時と同様に戻せるだけでなく、他の外壁材と比較して耐水性や…

おすすめコラム

『ミツマド』なら失敗なし! ミツマド
ACCEL JAPAN 鈴木杏樹

ACCEL JAPAN鈴木杏樹